日々備忘録

11月 22日 (金) 晴れのち曇り 「アボットとコステロ」

ようやく寒くなって参りました、にも関わらずエアコンが壊れました。ここに来てまさかの出費は懐が冷えるぜ・・

統括の牧草孝輔です。

本日昼前 外回りより帰社して自身のデスクに向かった所 食パンが1枚袋に包まれ置かれておりました。

「?」と周りに尋ねると社員1人1人に1枚づつ配られている模様、どうやら社長が「良いパンが手に入った」と

全員におすそ分けしたものであるらしい。

「今ここでこの食パンをどないせーっちゅうねん」 考えるよりも先に口をついて出た言葉がそれでした。

いやいやいや、会社に電子レンジはあれどもトースター迄はなくジャムもマーガリンもなく ただ渡された食パンを

「ありがとう御座いました」と持ち帰り、帰路も食パンをカバンに忍ばせ帰宅後「さあ焼いて食べるぞ」となるかな?


そう言えば小学生の頃は給食に生の食パンがそのまま出されてマーガリンだのジャムだのが配られてそのままそれを

なんとか塗りたくって頂きはしたな・・私は給食を食べるのが苦手な子供だった。

いや、そうではなく職場にこの状況で食パン(1枚)は持て余すだろう?


そんなパンを横目に事務に打ち込んでいると社長が帰社する。

「どうや、美味しそうなパンやろ!」と満足気ではありましたが些か社員達も顔がパン(1枚)を持て余している様に見える


・・振る舞うなら一人一斤だろ・・今日も我が社は平常運転だな・・


11月 15日 (金) 曇り後雨 「読書の秋」

11月も半ば、言う間に12月ですね・・統括の牧草孝輔です。

私事ながら先週に46度目の誕生日を迎えました、若作りも諦め在るがままに受け入れていこうと悟りの境地では

ありますが 毎年今も健在な母より本を送られております。親譲りの読書好きを見据えてのプレゼントとは思われますが

やはり年を重ねども子はいつまでも子なのでしょう、それはさておき季節柄にも読書の秋で御座います。

にも関わらず町の本屋のなんと少ない事か・・今や個人で経営されている書店は軒並み畳まれ

残るのは大型のショッピングモール等に見られる店ばかりとなり、売り上げ的にも無難な品ぞろえを施すところが

大半で店主のこだわり等の趣はあまり見られなくなりました。

今は誰もがインターネットより手軽に情報を得られる時代、わざわざ本屋や図書館に赴く事も少なくなったからとは

思われます。

しかしながらその利便性からかインターネットの情報も必ず正しいとは限らず手軽に扱われる事の弊害でしょうか

記載されている情報も些か軽く感じる事もあります。

現代における問題や悩みなどもはるか昔の先人たちが環境や時代が違えども結局人は似たような境遇に躓き

先人が既に通り過ぎ、乗り越えてきた記録や考えを哲学や啓蒙に限らず物語やおとぎ話としても書き記し

現代にも残るわけなのだから本に触れる事はなにかしらの発見があると思います。

「書を捨てよ、町へ出よう」は寺山修司の著書でありますが「書を求め、町へ出よう」も有りではないでしょうか?

しまった、写真はまったく関係ない現場作業の一コマ。



12月 8日 (金) 晴れ後曇り 「年の瀬の足音」

寒くなってきましたか・・?統括の牧草孝輔です。

年末に向けて少しづつではありますが御呼ばれの声が掛かり始めます。昨年頃からはコロナに対する緊張も解かれ始め

人の集まりに寄せて頂く機会が増え始めもしました。密にならない為の「ソーシャルディスタンス」という言葉も

思い出すのに時間がかかるほど過去の記憶となります。

とは言え報じられなくなれど実際には依然として猛威を振るい その被害は年間あたりにしてもインフルエンザの15倍と

危惧すべき数字が示されております。

それに加えて夏から長く続いた残暑もその時々で今なお気温が上がり寒暖差から来る不調を引き起こしたりと

およそ気の休まる時節が御座いません。

最近この年齢になったからという訳では御座いませんが「日の過ぎる時間を早く感じる」とはよく聞く話、

私自身の実感としては「1日1日が重く感じる」です。

やる事に追われ予定をこなしていればもちろん時間の経過を早く実感する事は有りますが そうして日が暮れる毎日に

公使共に「やり残した事はないか?」「やっておきたい事はないか?」「これで1日を終えていいのか?」

自問が頭に浮かびます。

自分も人生の折り返しを過ぎた身、時間が無限にあると思っていた頃とは考えも異なり残された時間は大切に

過ごしていかねばなと言い聞かせる日々に1日1日が重いなと感じ入るに至るわけです。

「速い」にせよ「重い」にしても充実していればこその時間の経過を感じる感覚であればと・・

少々辛気臭い話題でしたか?年も取るわけだ・・


11月 1日 (金) 曇りのち雨 「ハロウィンは子供の為のお祭りでしょう?」

ようやく11月にして秋らしくなって参りました 統括の牧草孝輔です。

昨日10月31日、ハロウィンでしたね。ハロウィンと言えばトリックオアトリートで子供たちがお菓子を貰うイベントでは

ありますが昨今は何か違った認識で受け取られている気がしました・・今年はどうだったんだろ(;一_一)

子供達のお化けの仮装の祭りとあって可愛らしくもありでどこかほんの少し不気味さも併せ持つ印象があります。

私もこの仕事を長く行っていると夜間作業等を行うこともあり深夜のショッピングモールや工場・病院など

普段は賑わっている場所が一転、暗く静まり返る中での仕事は雰囲気があります。

そんな大型テナントの真夜中に仕事をしていた時 現場から離れた機械室において遠隔操作による設備の調整作業を

行います。距離にして800m程の真っ暗なショッピングモールの駐車場を一人ライトを照らし歩いていく訳ですが

前方の暗がり、100m程先の暗闇に微かに何かが揺らめいてこちらに向かって来ている。

気のせいではなく確実に何かが向かってくるのがわかる、途中止まり目を凝らし前方の揺らぎを確認する・・

明かりも持たず買い物用のカートを引いた小柄な老人が暗闇の中真っすぐ歩いてくる。当然深夜、お客様でもなく

関係者以外は入る事も出来ないはずの駐車場にカラカラとゆっくりカートを引く老人。

「とうとう自分は幽霊というやつをみてしまったのか?」こんな時 身体が固まり声も出ない、

なんてあり触れた反応を自分も行うのだろうな なんて思っていたのですが 気が付くと実際は逆でこちらから近づき

声を掛けていました「機械室はどちらですか?」・・・その後老人はスウッと消えるなんて事もなく

受け答えをしてくれました。後程 他の警備員の方にあった事を話すとどうやらそのご老人はライトも点けずに

見回りを行うそこの建物の名物警備員さんらしく 悪気はないけれど度々人を脅かしてしまうそうです。

はぁー怖かった・・

10月 25日 (金) 晴れ時々曇り 「仕事の車窓から」

 昼夜の寒暖差が原因か体調を崩す人間が続出しております、皆様お変わり御座いませんでしょうか?統括の牧草孝輔です。

建築業界に限った話ではないと思われますが「少子高齢化」による若手の人材不足が危惧されています。

とは言え10年以上前からも言い続けられていた事だけに「自分が頑張ればいい」と若手に期待せず頑張る中年世代が

ほとんどです。「60歳で定年退職」などは遠い昔、いまや「人生100年時代」なんて話も出てきました。

「引退」という言葉が廃れてきているように思えます。

それもそのはず定年退職した人間が経験を買われ同じ業種に再就職を果たしたり 培った技術を基に

自営することも珍しくはなく 働く形も昭和から平成・令和を経て随分と変わりました。

私の認識も自身の経験や技術が求められる限りは続ければいいのでは?と思い至るようになり

それこそ自分の代わりが利く技術、最近ではAI等が人に取って代わられるなんて事が波及される事でもない限りは

行けるところまで行ってみるしかない、多くの人間がそんな心持で日々の仕事に勤しんでいるのではないのでしょうか。

自身の行き着く果てが何であるのか?

楽しみに突き進めるように仕事には前向きに取り組んでいきたいものですね。

昨今「闇バイト」なる言葉をよく耳にするわけですが強盗や窃盗は犯罪行為であり労働である「アルバイト」を

名乗るなよ、と行われる行為は当然として言葉の使われ方にも憤りを感じます。

犯罪の行き着く先に得られるものが在ると思うのか?そう思わずにはいられません。


ちなみにタイトルは仕事の「車窓」と在りますが写真は完成した物件の一室からとなります。おそまつ。


10月18日 (金) 曇り「気付けば週末 側に犬」

残暑が続き紅葉のタイミングを自然も測りかねている印象が

ありますね統括の牧草孝輔です。

年末に向かってだんだんと忙しくなってまいりました

そんな訳で本日は出先から携帯電話による更新となります。

こんな事を言っていると「最後に休んだのいつだっけ?」

「忙し過ぎて全然寝てない」など休まないのが偉いとでも

言いたげな人間に思われてしまいそうですねぇ••

いえいえとんでもありません、手際良く仕事は切り上げて

早く我が子に会いに帰りたい一心ですよ。

皆様もなるべく仕事は残さずに良い週末を過ごせますように

10月11日 (金) 秋晴れ 「映画は倍速で観るんじゃぁない」

 10月も中頃に差し掛かろうという時期になりましたね、統括の牧草孝輔です。

「世代間のギャップ」を痛感する事が多いです。自身と年の差が20歳近く離れた人間と接触する機会に恵まれる事も

少なくありません、いや むしろ これからはそれが当たり前になっていく訳ではありますが 親子ほどにも年の離れた世代の

働き方・動きを見ていると とにかく結果主義、経験の少なさはあってもスピードで補う そんな印象を受けます。

言われた事は無駄なく速くこなし 早く動いている分時間に余裕が生まれ手違いや修正があったとしても期日内には納める。

仕事をする上では有り体に言われる事ではありますが 実際に実践していくにはそれ相応の能力の高さがなければ 

なかなかに難しくも有り 出来る出来ないはともかく それらのタスクを卒なく速くこなそうと努めているのが

今時の若い人に強く見受けられる様に感じます。結果を出す事を最優先に重んじる事は大切ではありますが

結果を急ぐあまり 見落としや気づきを蔑ろにしている危険もあるかなと思えるのですが 私の好きな漫画のセリフに

「私は結果だけを求めてはいない 結果だけを求めると人は近道したがるものだ 近道した時 真実を見失うかもしれない」

といった言葉があります。このセリフを思い出すに至ったのも私自身が若い世代の経過を見てきた事にもありますが

何より雑談で生じた話題の中で「映画を2倍速で観る」と言われたことにあります。

いや、それは「観る」ではなく「見る」だよ。映画や劇はあらゆる細部に至るまで考え抜かれ 観る人間の無意識下にまで

働きかける間や演出が計算され尽くしているにも関わらずそれを早回しで観るなんて ・・

ご馳走を味わう事無く呑み込んでしまうが如き愚行!(もはや断じます)

何かと情報の氾濫する時代であることから若者の言う「タイパ重視」といった考えも分からなくはありませんが

「急がば回れ」と先人の残された言葉もある訳で。それらを教え伝えていく立場に立たされ始めたのですかねぇ。

老婆心ながらも懇々と伝えていかねば成りますまい・・

10 月 4日 (金) 曇り時々雨 「ネスカフェゴールドブレンドのCMに出れる様な男になりたい」

 少し涼しくなったのかな?いや、雨が降り続くおかげで何だか蒸し暑い。梅雨さながらの天候に体調を崩されては

おりませんか?統括の牧草孝輔です。

暦としてはとっくに秋だというのに未だ猛暑の名残に汗ばむ日が続きますね、とは言えそろそろ季節に合わせた服装に

衣替えをしていかねば。

前回少し当ブログにて綴りましたが年相応に、ということで白髪頭も定着してきては

いるのですが 着る服装に少し困っていたりします。

私服においても仕事の作業着においてもパーカーを愛用しています、 これが白髪頭にはやや浮いた印象がしてしまい

ファッション人間というわけでもなくおしゃれにも無頓着であった事から何年も同じ服を季節に合わせて着まわしていた

だけでしたので今年からはどのように身を振ろうと思いあぐねる日々を送っているわけです。

夏はTシャツから始まり七分袖のシャツへと移行し、寒くなり始めたら薄着の上からまた薄手のパーカーを羽織り

その上から 仕事では作業着を着用し 私服では革ジャン等を着合わせて仕事もプライベートも代り映えしない姿で

ありました。

何となくパーカーが着やすい事から同じ品を何着も買っていたりしてオバQ さながらのクローゼット模様であります。

(知らない方は藤子F不二雄先生のおばけのQ太郎をご覧ください)

そんなおり白髪頭で迎える冬に自身の服の衣替えに難しくも楽しめているのかな?どういったものが自身に合うのか

なんてもう何年も考えた事がなかっただけに少し新鮮な気持ちもあったり・・・

ん~中年男性としてプレジデントでも読むべきなのだろうか?



9月27日 (金) 雨のち曇り  「持病はピーターパン症候群」

 ようやく、少しづつ、ではありますが徐々に秋らしくなって参りましたね。統括の牧草孝輔です。

ここ半年ほど前からそろそろ年相応に・・と白髪染めを止しております。

体質的にも白髪体質であることから黒く染めるのを止めればたちまちに全体的に真っ白になってしまう事から

ある程度の予測はしておりましたがやはり会う方々に驚かれギョっとした後に「どうしたん?」から始まり

「苦労していたんやね」とさめざめ言われるのがセオリーとなっております。

似た反応に似た対応を何度繰り返した事か・・(T_T)「まだ若いやろ~?」とお気遣いいただける事もありましたが

 そこはまぁ齢も45を重ねて人生の折り返しとも言えるポイントに差し掛かったわけでは御座いますので

「いけるのか⁉」と微かな希望をぐっとこらえ「いやいやいや・・」と自重に留まります。

とは言え自身を鑑みたところで自分が大人だなと自覚出来る程の事が果たして今までにどれほどあったのか。

「身体は大人、頭脳は子供」なんて何処かで聞いたフレーズのような有様を呈しておりはすまいか?

「六十、七十は鼻たれ小僧、男盛りは百から百から」とは彫刻家 平櫛田中の名言

「四十、五十は鼻たれ小僧、六十、七十は働き盛り、九十になって迎えが来たら百まで待てと追い返せ」は渋沢栄一、

今はただ それらの残された言葉が身に染み入る想いであります・・

9月 20日 (金) 晴れ  「風邪の又三郎」

 一週空けてご無沙汰となります、先週末頃から体調を崩し当ブログの更新を滞らせてしまいました 統括の牧草孝輔です。

9月は連休が続く事からか予定が敷き詰められる事もあり人と会う機会の多さから何やら気疲れしてきたかなと

ほのかに思い始めた頃より季節の変わり目か はたまた誰かより貰ってきたのか

「あ、喉と鼻の奥が嫌な感じに乾燥してるな」と思った矢先の翌朝に「まずい」と身体の倦怠感、

どうしても外せない予定だけ乗り切った後から熱が上がりだしそのまま帰路へ  療養に努める3連休となりました。

コロナもインフルエンザも日常に潜む影としてまだまだ蔓延る状況でもありながら軽率でした、

「病は気から!」と、無理を押し通して動く事も出来はすれども このご時世柄 そんな考えも過去の物

他人に感染さない事を第一に いかに自身の被害で最小限で留めるか

「多少の病は気合と根性で乗り越える!」と言っていたのも随分と昔の話に思えてきますね・・

幸いにして翌日には回復しコロナやインフルエンザといったものから来るもではなく一安心。

事なきを得ましたが皆様方もどうかお気をつけて・・


9 月 6 日 (金) 晴れ  「ぶつかり稽古」

 先週大荒れだった天気から台風による被害が予想されましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?

幸いにして京都は他県に比べ被害も少なく収まったようです、被害に遭われました皆様、どうかご自愛を・・

統括の牧草孝輔です。

何事においても万能と言える存在にでもならない限り「衝突」というものは避けて通ることが出来ないものに思われます。

仕事においても然り 目的がありそれを達成するために大なり小なりの人が一堂に会する機会は多く、目的が大きくなれば

それに比例して関わる人も増えていく訳ですがそうなれば当然「摩擦」が生まれます。

目的が同じである以上 志す方向は一緒でも個々の性格・やり方・要領 等など・・互いの違いから

ただ単純に「気に入らない」といった感情的なものまで。そういった事から衝突は起こり得るものでありますが

それらは「トラブル」として根本的な解決も得られないまま蓋をされネガティブなものとして扱われます。

ただ、仕事における現場経験として「衝突」の起こる場を目の当たりにしたり 自身もまた「衝突」した身から言わせれば

ぶつかり合うのは互いに「一生懸命」だからという側面がある事を忘れてはいけないと思います。

良い仕事をしたい、良い結果をだしたい、そういった思いから来る「衝突」は敢えてぶつかって行くくらいで良いと

思います。「喧嘩」はもっての外ではありますが「衝突」は科学においても思いがけぬ変化をもたらすものである訳で

もし問題に直面する場面があるならば思い切りぶつかり合うのも面白いものですよ。


8月30日 (金) 晴れ 「大人の振る舞い」

 台風による被害が既に全国で出始めておりますね、どうかお気を付けください、統括の牧草孝輔です。

「転売屋」という言葉を昨今よく耳にいたします。古い人間としては「ダフ屋」などと呼ばれる人間を見てきたものですが

この転売屋というのは輪をかけて賢しい真似をする人間を指すようです。

流行りのコンテンツまたは流行りそうなコンテンツの商品等を一般の購入者に先んじて買い占めるなど

個人で在庫を抱え それらの商品をインターネット等の売買を行うツールを利用し販売元の定価以上で売りさばき、

仕入れ値よりあぶれた金額を利益として商売を成り立たせる輩ではありますが

大人としてその振る舞いに如何なものかと眉を顰めるばかり・・。

そういった転売行為は大人同士だけではなく子供向けのコンテンツにも及ぶ事から質が悪い。

限定的にしか手に入らない物や手に入りにくい物、それらをせしめて高額で販売し利益を得る。

何というか「何だかなぁ・・」私自身も子供の頃に流行ったものとして「ビックリマンチョコ」なるものが御座いました、

ウエハースの美味しいチョコレート菓子にシールが一枚おまけで付いていてそのシールを集める事が流行りました。

シールは全部で40種類程で その内の2~3枚がキラキラと輝く美しい装飾を施された珍しいシールであり

そのシール欲しさに連日お小遣いをはたいたりもしていました。友達同士で買いに行ってお互いに手持ちのシールを

見せ合ったり買い集めていくうちにその中で重複した物を交換したりと全国的に流行ったものでしたが

それらの流行を楽しんでいた頃には現代の様な転売を行う為にズカズカと子供の楽しむ領域に上がり込み

下品な商いを行う様な事をする大人は極一部を除いていなかったものですが 現代感覚は違うものなのでしょうか。

金に換えられるとなれば手段を選ばず自身がどう人に映っているのかも想像せず振る舞う姿は如何なものか・・

何だか最近愚痴っぽくなりがちですね、これはいかん。運動して発散しよう。

8月23日 (金) 晴れ 「多様性」

 先週はお盆という事でお休みを頂きました、統括の牧草孝輔です。

今年のお盆は長く休暇を取られた方も多く見受けられましたが休み明けは如何お過ごしでしょうか?

連休とは少し前のお話となりますが皆様は「パリ オリンピック」はご覧になられましたでしょうか?

良くも悪くも・・と、競技以外にも色々と考えさせられるものと個人的には映りました。

純粋に競い合う事以外にも細かな言及は避けますが「LGBT」や「ポリティカルコレクトネス」の意味合いって

何だろう?と考えさせられる面がちらほら・・世の中で抱える問題が浮き彫りになる形で凝縮されていたなあと

そんな感覚。

LGBTにせよポリコレにせよ大まかに言えば「差別をなくそう」と声高に掲げられる思想であり

一見 崇高な考えに思えなくもありませんが見落とされているものとして

「他の人と違う」と差別を受けてきた人たちの中に一部の人々はこう言います「ほっておいてくれ」

私の知りうる少数派「マイノリティ」の方曰く人と違った感性を備えた人間は結局同じ境遇を負ってきた者同士でしか

理解しあうことは難しく、大多数の意見側の人間「マジョリティ」の人間が理解できるのはごく表面的なものでしか

ないと。

それでも理解をしたいと言うのならせめて「そういう人もいる」くらいの感覚に留めて互いに干渉しあわない

適切な距離を取るに納めてほしいとの事です。

そういった考えは国と国にも言える事でもあるし何より人と人同士において言える事ではないでしょうか?

合う・合わないも生まれや育ちにより大きく異なりもすれば 生まれ持った本能に依るところにもあると思われます。

そういった観点から見れば現在掲げられている大儀はいささか乱暴に思えなくもないかな・・個人的にではありますが。


8月9日(金) 晴れ 「やりがい」

 お盆直前、統括の牧草孝輔です。

兼ねてより当社には固定電話が御座います。その為 度々怪しげな営業案内も少なくはなく、中には詐欺と分かる悪質な

ものから掛かって来る事も珍しくはありません。

相手「消火器や設備についてお尋ねしたいのですが社長は居られますでしょうか?」

私「消防設備のお取り扱いやご相談につきましては私で承りますが」

相手「いえ、社長に直接お聞きしたいことが御座いまして」

僕「恐れ入りますがご用件を申し上げて頂けますでしょうか?」

敵「いえ、ですから社長を・・」などと、不毛な問答の末お引き取り頂きます。マニュアルがあるならもう少し

マシなものを用意しては?首を傾げるばかり。ただ 思うにそういった営業をしている者がいるという事は引いて

はそういった事業があるという事、人を嵌めるような真似をして、騙すような真似をして得る賃金に

遣り甲斐は感じるのかい?といつも思います。仕事は基本どれだけ前向きな言葉で飾ったとしても辛く厳しい事が

多いのが現実です、その為そういった「人の為に成らざる業種」というのはいつの時代も甘言で人をたぶらかし、

少しでも楽に稼ごうと誘います。その先に得るものや 成せるものがあるかは火を見るよりも明らかと思われますが・・

「明るい未来が見えません!!」とはかつての新日本プロレスのオーナーであるアントニオ猪木さんに健三選手が

言い放った言葉、「探せ!テメエで!」と返す猪木・・プロレス好きなら誰もが知るやり取りで応酬された言葉が

脳裏に浮かびます。 あ、写真は我が社の期待の新入社員が観に行った琵琶湖の花火大会写真です。

私は早々に家に引き上げてさっさと寝ておりました、あの雑踏を耐え抜く自信がありませぬゆえ。奇麗なものですな。

8月2日 (金) 晴れ 「10年選手」

 アップルの携帯電話は日本の気候までを考慮して設計されていない為 機種によっては不具合が生じる様ですね、

携帯電話に限らず皆様は無事お過ごしでしょうか?統括の牧草孝輔です。

「石の上にも3年」という言葉があるように消防設備士も一人前になるまで10年程の経験が必要と言われます。

設備士に限らず技術が必要な職業「職人」は長い時間をかけ身に付ける業や知識も多く修業期間は数十年に及ぶ事も

珍しい話ではありません。職人の業は盗むもの、と上司や親方と呼ばれる先達の方々が多くを語らず背中で教えるという

風潮はもはや過去の物なのか?現代の若い世代からしてみればそれも要領の悪い時代遅れと揶揄される話も

聞かなくはない話です。黙っていれば伝わらない、教えてもらわなければ出来ない、その気持ちもわからなくは

有りませんが 私自身が上に立つ年代となり気が付いた事があります。

教えてくれる上の人間というのは黙っていても既に色々な事を教えてくれていたのだという事。

上司が黙っているなら何故 黙っているのかを考え行動や挙動をよく見てみる、何かしらの行動を

起こし接触を図る、そこからが既に教えの範疇だという事。そういったやり取りを積み重ね少しづつ自身の身を業に

染めていく、単純に勉強やマニュアルを読むだけでは得られない事が多くあるはずです。

例としてラーメン屋さんなどは分かり易いのではないでしょうか?ブーム等の煽りを受け修行や暖簾分けを受ける訳でもなく

資金を準備し情報を基に安易に立ち上げた店などは半年を待たずして暖簾をたたむ店をいくつも目の当たりにしました、

味はやはり言わずもがな「う~ん」と首を傾げる程度・・

今も昔も「職人」という言葉が残り続けてきた事実が答えを成しているように思えます。

7月26日 (金) 晴れ 「良い仕事」

 喉が渇いておらずとも水分補給を怠りなく・・統括の牧草孝輔です。

社員募集を行う際によく聞かれる事として仕事について内容を詳しく訊ねられます。

消防設備を取り扱う仕事という所までは理解を頂いているものの では、それをどの様に取り扱っているのか?

と言われると設計から工事から販売や管理に点検、業務は多岐に渡ります。

それらを一言に説明するには難しくはありますがおおよそ一通りの認識を確認したのち今度はこちらから 

応募に臨まれる方々の希望をお聞きします。「どの様にお仕事をされていきたいですか?」と

そう聞くと細やかな違いは有れど大体が「良い仕事をしていきたいです」といった言葉に着地します。

良い仕事、では良い仕事とはどういった事を指すのでしょうか?

もし自分がそう聞かれて答えるとすれば「数字を伸ばし顧客を満足させ、確かな品質をもって事に当たります」と

言葉を選びますが応募された方からは「世の中に役立ちます!」と意気込みを貰う事がありました。

・・・漠然とはしておりますがそう言った素直な言葉というものは私自身の言葉はあくまでも会社を指していることに対し

それよりも大きく大局を見据えているように感じられ何となく質問を投げかけた自分の方が気後れを覚えたりも

いたします。

ある人の御言葉にお金や名声・名誉なんてものは良い仕事をした後からついてくる、だから良い仕事をしなさいと

聞き及んだことが御座います、会社の仕事を頑張れば社会貢献に繋がりそれが良い仕事と評価される、

そう思いその考えは応募者の方が言う言葉と根底は同じであると思われるのですが何だか自分の思う言葉は

着飾った言葉に思えたり・・


7月19日 (金) 晴れ

 梅雨明けかな・・? 統括の牧草孝輔です。

「YouTube」と言えば誰もが楽しむコンテンツとして認知されているものと思われますが世間に

洩れず 私自身もそれらを享受する身であります。個人的に好んで拝見させて頂いている「配信者」の方に

(俗にいう推しというやつですね)海外の若者で「命知らずのジョシュ」という彼の動画が大変 面白く

1分程度の短いものがほとんどなのですが 氏、曰く20歳になるまでに日本語をベラベラに話せるようになりたいと

掲げており おそらく大学で日本語を専攻しているご様子。動画も終始フランクなもので気分を切り替えたい時など

には「フッ」と笑える若者らしい配信となっています。ただし彼の日本語への興味・関心は深く、配信に当たり

紹介する日本語へ取り組みや考察には敬意があり 同時に母国語である英語も誇りにしており言語や言葉に対する

認識を改めさせてくれるもので見ているこちらを元気にしてくれます。加えて動画に付いた視聴者からの

コメントも配信者の彼の日本語への疑問や考えに分かり易く、かつ優しくコメントを寄せる人が多く日本語とは

かくも美しいもであるのだなぁと痛み入るばかり・・私自身 ものを教える時や伝える時、どれほど言葉を大切に

出来ているのやら。仕事に限らず放つ言の葉を一つ一つ大切にしていかねばなりませんね。

ちなみに紹介に挙がったジョシュ、口癖は「かっぴょいい!」

前向きで陽気でひたむき、彼のような若者が居ると思えば未来は暗い話ばかりでもないのかもしれませんね。


7月12日 (金) 雨

 夏風邪、夏バテ、熱中症に日射病 加えて梅雨空から来る低気圧・・体調を崩す要素が多すぎて周りにもチラホラと

ダウンする人間が少なくありません、いかがお過ごしでしょうか?統括の牧草孝輔です。

「健康管理」そんな事ばかり考える日々が増え数ヶ月前に健康診断を受けて以来 健康に気遣い食事管理を

意識して朝食、昼食は果物や野菜を中心にヨーグルト等と合わせ腸内環境を整えたりと嗜好による偏りを健康に振り

毎日を調子良く過ごしています!・・と、言う訳でもなく食事制限から来る倦怠感、疲労感、血圧は下がって来ては

いるものの他のバロメーターが下がっているのではあるまいか?そう思うと血圧が高かったのもむしろ

高い位が適正値だったのでは?何事も個人差があるんだよ、と言い訳がましく思いはしても続けない事にはわからない

結果もあると言い聞かせ継続しているのですが そのお陰か健康管理を意識しだしてからは今の処「身体」は元気です。

しかし気分がどうしようもなく落ち込むのは何とかなるまいか?と今日も朝から果物を食むのでありました・・

「健康とは?」はたして自問自答に解は得られるのか?

7月 5日 (金) 

 梅雨が本格化してきましたね、盆地である京都住まいには

じっとりとした暑さが なかなか堪える季節です,

統括の牧草孝輔です。本日は出先で携帯電話からの更新となり

文章の段落が変に表記されるかもしれません、あしからず・・


年に数回訪れる繁忙期に向けて色々と予定が動き出して

参りました、世間も夏に向けて花火や海開きと賑やかに

なって来ましたね。

人生45度目の夏、年々想う事は色々あれどここ数年思うのは

「暑すぎだろ🫠」の一言に他なりません。

35,6年前、私が子供の頃は真夏でも気温は31℃程の

ものだったのが今や夏前で既に38℃!?大丈夫か地球?

仕事してる場合なのかな・・🤔

いやいや現実逃避ではなくサボりたい訳でなく

地球が心配なのですよ。

6月28日 (金) 大雨

 風邪をお召しになる方が多いですね、夏風邪とは言いますが皆様体調を崩されたりはおりませぬでしょうか?

統括の牧草孝輔です。

気が付けばこのブログも綴り続けて一年が経過いたしました、とは言え感慨深いものもなく

当社のイメージアップにでも繋がればと気軽に始めたものでは御座いますが 

読み返すも至らぬ稚拙な文章でイメージダウンに繋がってはおるまいかと肝を冷やす次第に御座います・・

何より私文をダラダラと書き連ねるばかりで肝心の会社の事や仕事における発信が少ない、これは会社のHPを

私物化した本当に自身の備忘録ではないかと反省にいたります。

「消防設備士」ってどんなお仕事?は同会社案内や事業内容をご覧いただくにせよその魅力や面白さを

伝えるべきではあるまいか?

ともすれば

・建物が更地から完成に至るまでの経過を消防設備業務を通して体感出来る。

・建物の内部の構造を理解した上で効率的な消火設備の設置設計が出来て面白い。

・普段人が入れない所に入れて新鮮。(但し、守秘義務厳守)

・消防設備の設置理由や機能、能力から設計を考慮する癖が付き、物事を構造から考えられる様になる、など・・


他にも色々とありますが君も消防設備士にならないか? 第2期 社員募集中!


6月21日 (金) 雨のち晴れ

 梅雨に入りきらない気候にどう過ごせば良いのかわからず 体調を崩される様なことは御座いませんでしょうか?

統括の牧草孝輔です。


先日、コンビニのレジ打ちを待つ機会に ふと周りを見渡すとその景色が昔に比べ色々と変わっていることに

気が付きました。

外国の人がレジを打ち、お客さんが支払いをタッチパネルで操作して現金を通しお釣りを受け取る。

或いは携帯電から電子マネーによって支払いを済まし 月末だかに銀行から引き落とされたり

チャージ?やポイントが引き落とされたりと

知らぬ間にあまり意識していなかった所からずいぶん様変わりしている事に今更ながら

実感が湧いてきました。

自分を含め世間はちょっとづつの変更に対応させられて来ていたのだなぁとぼんやり思うと同時に

つまりは無意識に変化を受け入れさせられていた事実に少しゾッとしたり。


「あなたがボーとしているだけ」などと野暮な事は言わない方向でお願いします・・



 

6月 14日 (金) 晴れ

 雨は嫌い、でも梅雨入りが遅れていることで農家の方が困り果てているとニュースで見ました、

弱り目に祟り目、国が弱っている印象を受ける話ばかりだな・・と不安を覚えます。統括の牧草孝輔です。


先日、ずいぶん早くに羽化したクワガタ君を見掛けました。見掛けた土地が山の方だった事もあると思われますが

力強くノシノシと力強く歩いてはいても そこは車道沿い、車に轢かれるのも忍びなく草むらへと放しました。

クワガタを見て思い出した事として小学生の頃によく使われていた学習ノート、世界の昆虫や花などが印刷され

その生息地や生態についての解説が表紙の裏側に記載されていたりしましたが現在においては昆虫が

印刷されている事はなく その理由が「子供が苦手だから」などと個人的には「うん?」と首を傾げる理由を

聞きました。

確かに苦手な子もいる事はわかるとして全般的になくすのは如何なものかなという思いは未だに晴れません、

じゃあ昆虫が好きだったり興味を持ったかもしれない子達への配慮は?と。

僕自身昆虫は苦手ですがその生態や習性は面白く、未だ解明されていない生態もある事から興味はあり

ファーブル昆虫記も読むと大変面白い書物でした。

嫌がるから、怖がるからと遠ざけるばかりでは安心は与えられても そこから派生する探究は途絶えてしまいます。

臭いものには蓋をする、見せたい物だけ見せればいい、果たしてそれだけでいいのかな?

それこそ冒頭で述べた国力の低下もそういった事に端を発しているのではないかと ひとりごつ・・


6月7日(金) 晴れ

もはや夏ですね・・どこの紫陽花も満開です。

そんな訳で写真も紫陽花となりました 統括の牧草孝輔です。今年は三室戸寺の紫陽花園行けるかなぁ・・


長く居ついた地元で商いを行っておりますと当然見知った顔とばったり出くわす事が御座います。

それこそ小学生の頃からの同級生やその当時勤めたアルバイトで知り合った方々、

何気なく道を歩いていてすれ違い、目が合った瞬間に「ん?」と思い少し間をおいて「あ」と思い出す。

声をかけてくれる人もいれば お互いに気付いているであろう事をわかりながらも素通りしてしまう、

再会した時の反応は人に依りけりであります。

寂しいのが子供の頃は仲良くしていたはずなのにいざ歳を重ねて思いがけず再会に気付いている場面。

気付いていると感覚で分かっているはずなのにお互いにスルーしてしまう。

気恥ずかしさからか 遠慮からかなぜか気づいていないフリをしてしまう事もありました。

なんなんでしょうね、あれ。(;一_一)

仕事においても消防署へ赴いた時、対応をしてくれたのがクラスや部活が同じだった人もおりました、

要らぬ事を言って怒らせてた隣の席の女子が今では消防署でこちらの不備を査定する立場に・・

その節は大変失礼いたしました💦ただ、話してみるとそこはお互いいい大人、ちょっとした身の上話が

嬉しかったりします。

そんな訳で昔からの友人・知人の方々、お見かけの際はこちらからもお声がけを致しますので

そちらからのお声がけもどうぞお気軽に。


5月31日(金) 雨

 雨の日は何となく運気も調子も上がらない・・そんな気がする統括の牧草孝輔です。

時間について考えた事はあるでしょうか?

時間とは突き詰めれば物体や物質の変化または変質を測るために定めた定義であり 

それらをより分かりやすくする為に数字を加えることで進む・流れるといった感覚的概念を生じ

形も色も味も匂いもないのに「時間」というものが存在すると認知しています。

この「時間」というものは概念であるがゆえにいくらお金を積もうが買うことはできません、

そうなると極論で言ってしまえば「時間」とはお金なんかよりはるかに価値のあるものに思えます。

その存在は人間の定めた概念を当てはめる事でようやく「在る」と認識できているだけで

実際には存在すると言えるものでしょうか?

考えてみれば本当に大切な事というものも「気持ち」や「心」といった形なきものばかりな気がします。


あ、大丈夫ですよ。宗教やスピリチュアルにハマってる訳じゃございません。勧誘のたぐい、間に合ってます。


5月24日(金)  晴れ

すっかり忘れられがちではありますがコロナは今も水面下で流行っていたりします、

そんな訳でうちの社員が一人コロナに掛かってしまいました。

さらに今朝もう一人、体調不良により休みを取らせました。

突発的な事態にも会社は平常運転でなければなりません、困った時にはお互い様

社員を守らずして会社は成り立ちません、これよりフォローアップに勤しんでまいります。

統括の牧草孝輔でした。

5月17日 (金) 晴れ

暑いですね、まだ梅雨も来ていないのにどうなっているんだか・・統括の牧草孝輔です。

連休に部屋を片付けていて出てきた物があったので本日は久しぶりに自身のお気に入りの本を挙げようと思います。


「永沢君」20歳の頃に勧められて買った漫画ですがやけに刺さるセリフや描写が多く、世間で言う

「中二病」というものを発症していた学生だった頃の自分と主人公の永沢君と重なる部分が多く

そう言えば中学生の頃 同学年の女子に「牧草君って永沢君に似てるね、雰囲気とか・・」と言われ

げらげらと笑われたっけ・・そんなトラウマ(?)もあってか永沢君というキャラには思い入れもあり

何となくいまだに手元に残っていたりします。

「泣くなよ藤木君、泣いても君の卑怯は直らないし泣かなくても君の卑怯は直せるかもしれないよ」

話の中で永沢君が友人である藤木君に言い放ったセリフで極々当たり前の事を言っているだけの

セリフであるはずですが読んでいた当時、やたら印象に残ったセリフです。

何というか・・人間がよく描かれている、等身大の日本人の本質を漫画に落とし込んで面白おかしく描かれている

そんな印象でお世辞にも「いい人」とは言えず その対極にある永沢君のキャラクターを楽しく読ませるのは

作者であるさくらももこさんが巧いからだと思います。

しかしながら 読後の何とも言えないこの感情はなんだ・・


5月10日 (金) 晴れ

明けましたね、連休が。

「5月病」という言葉を最近はあまり聞かなくなりましたが今も使われているのでしょうか?統括の牧草孝輔です。

本当に今年の連休は出掛けなかったなぁ・・(;一_一)

仕事合間にちょこちょこと家の片付けや長らく行けてなかった散髪に行ってほんの少し美味しものを食べに出掛けたくらい、

なんだったら出張に出た方が遠くに出かけられたくらいです。

そんな訳で写真は出張に行った際に立ち寄った箱根の芦ノ湖の写真になります、

湖を見ながら食べた山菜そばは美味しかった・・プライベートでまた行って今度はフェリーに乗ろう💨

皆様は充実したお休みを過ごしリフレッシュ出来ましたでしょうか?

夏が近づいてきてるとは言えまだまだ朝夜に冷え込む日もあり寒暖差に風邪をひく人も周りに少なくありません、

せっかく心身ともに充填した状態に水を差されるが如く体調を崩されない様お気をつけ下さい。



5月3日 (金) 晴れ

5月に入り G.W真っ只中、皆様いかがお過ごしでしょうか?

昨日から有休を取り一足早く後半の連休を満喫されいる方が多いように感じます、統括の牧草孝輔です。

今年は円安の影響もあり海外への旅行客も減り連休を出かけずに過ごすご家庭も多いとニュースなどで

見掛ました。個人的には休日というのも「日頃の疲れを落とす為に設けられた時間」というのが本来の

在り方で取り立てて騒ぐほどの事でもないんじゃないのかな、と思ったりもしました。

そんな訳で私自身 今年もどこへ行くともなく仕事もぼちぼちにのんびり過ごせたらいいな・・といった塩梅です。

皆様もよい連休をお過ごし下さいませ。


写真を撮っていな過ぎてとうとう目の前のPC画面を撮る羽目に・・

写真は描きかけの機械室 展開図です。ここから詳細が分かるように部屋内の内装なども加えていき寸法や注釈等

情報を書き込んでいきます。

絵を描く事が好きな為 製図作業は通じるものがあるのか結構すきな作業だったりします。

ただ目が疲れますね・・老眼に応えます。


4月26日 (金) 晴れのち曇り

ようやく花粉や黄砂も落ち着き マスクを常備しなければいけない状態から解放されました、統括の牧草孝輔です。

4月も残すところあと僅か・・ G.Wが目前に迫ってきております。

しかしながら設備を含む建設業とは なかなかに暦通りとはいかず

平日なら人の入りが多い病院や工場など、

休みだからこそ今の内に済ませておいてほしいという仕事が舞い込んで来たりもいたします。

「3月明けて4月も忙しかったから連休は心置きなく休めるな」と思っている矢先に

あれよあれよと依頼で予定が埋まっていき 今年は働き盛りだな・・と、嬉しいやら複雑な心境です。

まあ、日本のGDPに多少は貢献出来るのかな、何かと働き方改革だなんだとゆとりある労働環境が

声高に掲げられておりますが"働かざる者食うべからず"と言いますし

頑張らせて頂きますよ・・( ̄ー ̄)

そんな訳で一週間の経過も早く、職場と家の往復で写真らしい写真も撮れていない為 我が家に御座す

お犬様の御み足の写真を・・


肉球がたまらん。



4月19日(金) 晴れ

 暑いですね・・春はいったいどこへやら、初夏の兆しを見せる気温が続きますがお元気でしょうか?

統括の牧草孝輔です。

年度末も明けそろそろ1ヶ月が経とうとしております、取引先の営業担当者などと話していると今の時期から

5月の連休が明けるまでは何処の同業他社もゆっくりしたものと聞き及んでいるのですが

どうにも弊社においては「いつゆっくりできるんだろう・・?」と決算前と変わらずやる事が蓄積しております。

いや、ありがたいお話ではあります。ありがたいお話ではあるのですが如何せん帯も締めすぎればプチンと

切れてしまうというか・・

まあ、身体には気を付けて来週には健康診断もある事なので末永く元気でいられるよう気を付けます。

脳ドッグも10年ぶりになるのかな、「受けておこう」そう思い立ったきっかけの一端に

昨年にミュージシャン「BUCK-TICK」のVo.櫻井敦司さんや今年の春には漫画家の鳥山明さんが

脳幹出血や硬膜下血腫でお亡くなりになられている事もあります。

お二人ともまだまだ現役で活躍されていて子供の頃から大好きな方達だったで深くショックを受けました。

自分もまだまだ働き盛りの年齢とは言え衰えを実感する場面も増えてきたことから先を見据えて

「転ばぬ先の杖」的な意味合いを兼ねてしっかり診てもらってまいります。

皆様もどうかお気をつけて・・


写真は5月から本格的に始まる新築の老人ホームの写真になります、ある程度の躯体が仕上がってからの

乗り込みとなる為 この時は図面を片手に現地で確認と打ち合わせとなります。

4/12 (金) 晴れ 

 暖かいを通り越して少し汗ばむほどの陽気が続きます、

花粉症がおさまってくれたら過ごしやすいのに・・統括の牧草孝輔です。

先週 遅掛けにですが花見に行ってまいりました

雨や気温の寒暖差によるものか見事な満開とは言い切れない咲き具合ではありましたが

それでも枝の先々にまで花をつけた姿には見惚れるものがあり、滋賀県は三井寺の夜間拝観へ行ってまいりました。

夜間の参拝が主な為か花見の宴会を開く場所でもなく人も多過ぎず終始 桜を楽しめた事から花を楽しむなら

こちらがお勧めです。


春は桜に限らず多くの花が咲く時期で一見すると見落としてしまう花も多くあり上の写真もその一つ

「雪柳」の花になります、本当はこの小さな花が連なって咲き 房を成す形で咲いているのですが

写真を撮ろうと思い立つ頃にはすでに散りじりの状態・・それでもこの小さな花が可愛らしかったりします。

桜の陰に隠れてしまいがちではありますが そこに確かに咲いている、そんな花や植物をみていると

何となくではありますが 自身の仕事に通じるものを感じ かく在りたいものと身に思わされます。

今の時期多くの花を見掛けると色々と思う事がありますね・・

4月5日 (金) 曇り後晴れ

4月に入りました。年度末を乗り越えようやく春らしくなってきましたね、統括の牧草孝輔です。

本年度からの大きな変化として当社にも2人の新入社員が入ってくれました。

一人は今年の年明けからの入社で はや3ヶ月が経過いたしました、もう一人は4月よりの入社で丁度今週よりの

出社となります。

2人とも若い身でありながら既に社会人としての経験を重ねており、実質 仕事に対する姿勢や心構えに関しては

こちらから教える事はないと言えるほどしっかりした者たちです。

仕事における技術や知識はもちろんこちらの指導の下 身に付けてもらうとして

個人個人の能力を最大限に発揮してもらいたい、そういった意味でもあまり老婆心を出さず 働く上で

自らの発見により自分らしく働いてほしい、そんな思いで若い二人を生暖かく見守っている所存です。


何だか偉そうなことを申し上げている気もしますが そこはこちらも年長者として自信をもって当たらなければ

いけない所、どっしりと構えておかないとなりませんね。

おかげで会社も賑やかになって参りました、幸先よく よろしくね新人さん達。


3月29日 (金) 雨のち晴れ

まだ雨が続くのか・・と憂鬱な気分から一転 暑い位にまで晴れましたね、統括の牧草孝輔です。

先週も申し上げましたが桜がいまだ開花に至らない様ですね、気温の寒暖差に加え雨が続く天気では

仕方がない、と 思いきや京都や滋賀ではやたらとアブラナの花が咲いているのを目にします。

ただその蜜を求めて集まってくる蝶やミツバチが見当たらない。せっかく咲き誇っていても

これでは客席がガラガラのコンサート会場、もの悲しさを覚えます。

世の中 気が付いてはいなくとも色々な偶然や必然が折り重なり成り立っているものですが

本来あるべき姿がだんだんとズレてきている、そんな感覚を覚える日常に警鈴を聞く思いです。

自然保護やスピリチュアル的な事を訴えかけるわけではないのですが ニュース一つを見ていても

国の政策や対策、事件の有りよう等 理屈や理論がズレているのでは?と首を傾げることが多く思われます。


最近の体感する事を挙げるなら 安定しない天気からくる寒暖差とチョットづつ掛け違ってきている

ルールや倫理観を挙げるかなぁ・・自分もすっかり頭の固い年寄りになってきていますかねぇ。


3月22日 (金) 晴れ時々曇り

今日は平日なのにやけにおめかしをした家族連れや着物に身を包んだ女性を見掛けると思えば

どこも卒業式が執り行われている日のようですね、統括の牧草孝輔です。

本来ならば卒業に合わせて桜が咲き始める頃合いでもあると思われるのですが いや、寒い。

年々思っているのですが昨今の異常気象に植物なども感覚を狂わされて旧来では時期的に満開を迎える花も

咲く時期を逃してしまい 一斉に咲くというよりもまばらに散りじりに咲くという印象があります、

秋の紅葉しかり、春の桜しかり・・

何となくではありますが木々の咲き方もまるで世相を反映しているかの様に思えたりするのですが

世間の暗いニュースに澱むように自然もまたそれらの影響を受け暗く影を落としているのかな、と

個人的には思っています。

それとも単に私自身のインドア的な気質から本当に満開に咲いている場所を見落としてしまっているだけ

なのかも知れません。

少し仕事が落ち着いたら今年は遠くに足を運んでみるかな。


写真は夜勤前に現場のショッピングモール内にあるフードコートで頂いたたこ焼きです。

夜勤時はお腹を膨らませてしまうと眠くなるためこれくらいが丁度だったりします。

美味しかった・・ご馳走様です。


3月15日 (金) 晴れ

暖かくなってまいりました、花粉が飛ばない事を祈るばかりの統括の牧草孝輔です。


個人的な話となりますが齢も40を超えたあたりから自身の身体能力の衰えを自覚させられる事柄が立て続き

人生の折り返しと言える時期に色々と物思う日々を過ごしております。

取り分け健康面における自身の抵抗力の衰えがひどく、自分なりにわかる範囲で調べたり検証を重ねる事で自覚を

したのが「運動不足」が挙げられます。

学生の頃はそれなりに運動をしてきた方だったのでその当時の思い上がりからか社会人になってからは

ジムに通うなどもなく気まぐれに筋トレを行ったりする程度で健康維持の為などという意識もなく

いつまでも若い頃と同様に動けると錯覚しておりました・・

スポーツとして競い合う機会や意識がないまま思いついた時にだけ無理のない範囲で行われる程度では

当然身になる訳もなく怠惰に過ごしてきた自身を反省するばかりです。

現代社会におけるビジネスパーソンとして注目される方々を見ても例外なく皆様運動の重要性を説いて

おられます、「気力の充実を図るには運動をおいて他になし」「運を動かすと書いて運動」

歳だから、とあきらめず生きることに前向きに取り組むためにもあの頃の様に頑張ってみますか・・


3月8日 (金) 晴れ時々曇り

3月、年度末最後の追い込み月間です。何とも忙しなく毎年この時期に思うことが

「今回の年度末以上に忙しい目に遭う事はないだろう」と思わせられるほど目を回しているのに

毎年その思いが前回を増して更新されていくという事実・・

来年の今頃も同じような事を思いながらまたバタバタと過ごしているのかな、統括の牧草孝輔です。


決算の締めくくりともなれば手掛けていた物件が仕上がりお客様へと引き渡される事、

何件も同時に進行し 立ち上がった建物から順を追って消防検査を通りようやく一段落です。

工事の進捗にもスムーズに進む件もあればなかなか上手くいかない物件もありそういった中をいくつも

渡りながら毎日奔走をいたしております。

ふと、気になることとして自分自身は数十年この仕事に身を置き続けているわけですが

他の職種の方々の年度末とは如何なものなのでしょうか?

営業職やSEなどやはり顧客の獲得や発注に対する納品に忙殺されていたりするのかしら?

「消防設備」業界はあまり公で注目される機会も少ない為 狭い業界と言われて久しい世界ではありますが

他業種の方と交流を図れる機会など少ない事からなんとなくのイメージでしか思い描けなかったり・・

あ、転職を考えたりしている訳では御座いませんのであしからず。


2月23日 (金) 曇り後晴れ

急な週ごとの寒暖差に自律神経をやられております、統括の牧草孝輔です。

頭のどこか遠くの方で片頭痛がしたり 異様に身体が重い・・


「年度末」建設業に於いてはどこも3月末締めの所がほとんどであると思われますが消防設備も御多分に漏れず

決算が迫る時期にあり毎日を社員一同フル稼働です。

人手が足りない、は かれこれ10年程前からも言われ続けていた事ですが 今なお人手が足りないどころか

減少しているのが実情です。国の対策として外国人労働者を多く受け入れては来ていますが建設、

「建物」を建てるにあたっては二つの分野があり「人の数がとにかく必要」という分野と

「技術や知識、経験」が必要とされる分野があり、後者の分野には外国人労働者の姿はほとんどありません。何故か?

その立場の人間の感覚から言わせて貰えばおそらく「やっていられない」だと思います。

現場は予想外の連続や不測の事態による課題等、当初の見込み以上に多くの問題が発生します。それらは偶発的であり

自然的であり人為的でありなにを要因とするかは計れません。そういった際 言葉は壁となり国柄の感性の違いから

「やっていられない」と言いたくもなる事は想像に難しくないのです。モノ作りに長ける日本人の感性は自国の身から

しても難しい感覚です、労働に見合った賃金を得るにも相当の経験が必要となります、結果 外国人労働者は数年で自国に

帰ります。

これから先、求められていく事は足りなければ数を充てる単純な話だけではなく減りゆく事を見越した数値の調整や

見直しを受け入れていく事にもあるのではないかと個人的には思います。

写真のてんとう虫くんは寒暖差の中にある陽気を思い違いしてしまったのかも🐞

2月16日 (金) 雨のち晴れ

比較的暖かい気温の続く一週間だと思いながら過ごしていれば雨上がりに急な冷え込み・・

皆様体調を崩されません様 温かくお過ごしください、統括の牧草孝輔です。

脈絡もないお話なのですが皆様には「自身にしかわからない感覚」は御座いますでしょうか?

幼い頃の記憶か、夢に見た景色か・・私には理由もなく好きな状況があります。

高く切り立った山中を雷雲に曇る空を背景に車の後部座席から空を眺める、そんな状況を想像するだけで

総毛立つ程ゾクゾクしてしまうのです。

子供の頃に親に連れられてそんな風景を実際に見ていたのかTVや映画の何かのシーンを覚えていたのか、

とにかくそんなシチュエーションに焦がれる思いが歳を重ねてなお 根強く自分の中にあります。

実際に自身で車を運転するようになり似たような状況に重なったとき何とも言えない感覚に陥りました💦

はたから見ればやばい奴に映るかもしれませんが映画「となりのトトロ」で借りた傘に雨の水滴がパタパタと

落ちてきた瞬間 トトロが目を見開き 悦に入るシーンがありますが正にそれに近い感覚だと思います。

誰にもそんな自分にしかわからない感覚ってあると思うのですが それってあまり表に出さない方がよろしいの

でしょうかねえ・・?

写真は神戸港の雨の日に撮った一枚です。

曇り空の海を船がゆっくりと流れていく景色に心の琴線に触れる何かを感じました・・

あ~いいねぇ~


2月9日(金) 晴れ

冬らしい日が続いたかと思うと今日の日中は少し熱いくらい・・暖冬の影響もあってか今年は花粉症が

早まるそうですね、統括の牧草孝輔です(◞‸◟)

当ブログにおいて私自身の日々のつぶやきとも愚痴ともつかぬ文章を何気なく綴り続けているわけですが

それらを読んだ方より「もっと楽しそうにしなよ」とアドバイスを受けました。

「う~ん・・日々を充分に楽しんでいるのだがな・・」

美味しそうなものを撮ったり きれいな景色が少ないか?確かに感性が地味な為「映え」というものからほど遠い

ブログになってしまっているかもなぁ。

まあ今更 取り繕ったところで自身が若返るでもなし開き直ることにいたします。

せめて自分の好きなものを挙げよう・・

ずっと読み続けている作家さん、もしくは自身がファンと言えるような方は皆様にもおられますでしょうか?

今回ご紹介する本の作者である「星新一」さんは短編をいくつも執筆し「ショートショート」と言われる分野の

パイオニア的存在の作家さんです。

1話あたり10P前後で1冊に何十話とあるためダレることなくさっと読める手軽さも好きで

いつもカバンの中に潜ませています。

有名な「世にも奇妙な物語」の原作にもいくつか起用され 子供の頃からあのオムニバスドラマが大好きだった

身としては大変重宝する本です。この本のタイトルも「悪魔のいる天国」

大変惹きつけられるタイトルであり 魅力的なものとはかくも妖しく妖艶なものか・・

2月2日 (金) 曇り 

年も明けて早1か月が経過いたしました、如何お過ごしでしょうか?統括の牧草孝輔です。

仕事をする上で合理性を求められる事は道理ではありますが「過ぎたるは及ばざるが如し」

合理を求めすぎるあまり自身の行いも含め礼節を欠く場面に遭遇する機会が増えた様に思えます。

ほんの一言、ほんの一動作、相手や環境に配慮する心遣いも現代においてはそれをする事に何の意味があるの?

と無駄な動きと一蹴されがちです。

例えば私自身の心掛けとしてよほど軽微な事ではない限り人と話すときは極力電話やメールで済まさず直接現地に

赴く様にしています。電話やメールで済ませられる事にわざわざ移動して時間を使うのは今風に言うところの

「タイパが悪い」「費用対効果が薄い」といった所でしょうか?

一つの見方としては確かにそうかもしれません、時間も移動に割く交通費も掛かります。

ただ、別の見方をすれば相手側の印象として考えればどうでしょうか?

時間や費用をかけ直接話をしに来る相手と電話1本、メール1通で済ませる相手・・

事がビジネスであれば尚更の事 信用というものに差が生じると思います。

信用や信頼は良い仕事をする上で必要不可欠な要素です。結果を出せばいいと単調な数字だけで物事を図ると

実につまらなく思え、そこから先にあるものは発展というよりも一部の者だけが得をする

そんな先細りをしていくだけの未来しか想像できないのですがそういった感覚も もはや古い感覚で

しかないのでしょうかねぇ・・皆で分け与えていける世の中になるよう古臭い感覚でも奮闘をしてまいります。


1月 26日 (金) 曇り時々雪

冬らしい気温になってきましたね、統括の牧草孝輔です。

先週の神奈川への出張から今度は奈良で新築工事が始まります。

年度末のこの時期のお話となると兎に角 3月の決算までに片づける事を求められる仕事に溢れ

時間の調整に頭を悩ませる毎日です。ありがたいお話ではあるんですけどね😅

ただ、個人的な悩みとして日頃の業務においてはシビアに時間管理を行う一方で

休日になると途端に時間にルーズになってしまう自分がおります。

人曰く疲れてるのだから休めばいい、と温かい言葉を掛けて下さるのですが

休日にやりたい事や行きたいところへ出かける気力まで消耗しきっている有様で

充実した休日とはほど遠いなぁと週末にいつもぼやいております。

休日にこそ自分磨きを行ったり自身の能力を高めるような行事に身を費やす方々も聞かれますが

とてもとても・・💦

そういった事に憧れや興味がないわけではありませんがインドアな性格が災いしてか歳のせいか

ずいぶん腰が重くなってしまったものです。

まずは軽めの運動から再開していこうかな・・


1/19 (金) 晴れ

昨日より出張で神奈川県は足柄に行っておりました、

統括の牧草孝輔です。

仕事とは言え普段行かない土地へと向かう事はチョッとした

旅行気分で楽しかったりします。

旅は自分で行ったつもりでも実はその土地に呼ばれたから

向かっているものと聞いた事があります、昨年より東に

「呼ばれる」機会が増えた事から関西だけでなく関東や

東北にも縁が拡がればなぁ、等と思いました。

そう言えば尊敬する漫画家の水木しげる先生も自伝で

御自身が出兵された地に戦後もよく「呼ばれた」と言って

ふらりとお出掛けになられたそうです、

何でもその土地の人々にはもちろんの事

そこに宿る神様や精霊にまで気に入られたからだと・・

何とも素敵なお話で不思議な魅力を秘めたお人柄が

伺えますね、私自身もかくあらねば💨

写真はお昼に寄った芦ノ湖で撮れたオオバンのつがいかな?


1/12 (金) 曇り時々にわか雨

年が明けて すっかり日常の感覚に慣れてきた頃でしょうか?統括の牧草孝輔です。

とはいえ石川では今なお日常が帰ってこない時間を過ごしている方々も多くおられる現実もあり

日々聞こえてくる新しい情報に心が締め付けられる思いがいたします。

消防署においても地方によっては救助員として被災した現地に派遣されている方も少なくなくその影響を

業務を通しても実感する機会があります。民間の方の中にも善意から救助や支援を行う為に

今すぐにでも現地に赴きたいという方、向かいたい気持ちを抑え現実的に自分に出来る事を模索している方が

おられる一方で震災を何らかの形で利用や便乗をしようと企てるような輩なども見受けられます。

 個々にして思う事や立ち回り方は様々であると思われます。 ただ、いずれの思いであれ まずは冷静でいる事。

地震に限らず災害や事故において恐れる事の一つに冷静さを欠くことが挙げられます。混乱は第2第3の被害

を引き起こす火種にもなりかねません、出来得ることは限られております。その上で本当に求められている事は

何であるのか?被災された当事者ではなくとも自身がもしそのような窮地に立ったら何を求めるのか

善意と冷静な判断を併せ持って支援を心掛ける人間でありたいと思います。

どうか皆様がご無事であります様、願わずにはおれません・・



1/5 (金) 晴れ時々曇り

明けましておめでとう御座います。今日から仕事初めの方が多いことと思われますがいかがお過ごしでしょうか?

統括の牧草孝輔です。

年末年始、明けてみればあっという間でしたね。毎年年末に追い詰められては年初めもバタバタと

公私問わずやるべき事に流されて思い返せばようやくゆっくり過ごす時間がもてたな・・と、思ったのが

3が日も明けた昨日のこと💧

今日には仕事初めとなり今年も一年の始まりを実感いたしております。


ただ、年の初めから地震に加え航空機の事故など痛ましい事件が続き 石川県では今もなお救出活移動など心苦しい

ニュースが伝えられてまいります。

こちらから被災者の方々に出来ることは限られているのかも知れません、

私も消防設備という有事への防災業務に身を置く者として

自身に課された職務を全うすることにより少し離れたこの地より1日も早い復興を心より

お祈り申し上げます。

どうか皆様、ご無事であります様・・


12/29(金) 晴れ

年末になりますね、年内のお仕事は片付けてお休みに入られている方々がほとんどでしょうか?統括の牧草孝輔です。

今年も残す所あと僅か・・やり残した事は有りませんか?

気持ちはすでに来年に向けて思い思いの時間を過ごされていると思います。

「今年から来年へ」何気ない言葉ではありますが人の歴史というのは先ほどの言葉のように誰かから誰かへと

受け継がれていくものの様に思えます。そうして受け継いだものをその先の人へと伝えていく、

それが伝統や文化の様な壮大なものから一人一人の何気ない気持ちや言葉まで

何かを残していけばそれを受け取り、また誰かへと繋げられていく・・大それた事ではなくても小さな事でも

積み重なる事でそれもまた人の歴史へと繋がっていくと思います。

やり残した事はなくとも残していきたい事はあるでしょうか?

一年、また一年と年を重ねる事に悲嘆に暮れるのではなく年を重ねて紡がれる何かを残していける、

そんな思いを馳せられる一年を積み上げていければ・・

写真は忘年会で風に当たりに出たテラスからみえる祇園歌舞伎座です。

歌舞伎もまた受け継がれてきたものですよね。


来年もよろしくお願いいたします。



12月22日(金) 晴れ

寒くなりましたね、急な寒気に体調を崩すなどお変わりはありませんでしょうか?統括の牧草孝輔です。

京都に居つき30年以上が経ちます、何年かは離れる事もありましたが

幼い頃から暮らす土地なので景色が変わりゆく様を見てまいりました。

仕事柄 建物の取り壊しや商業施設、テナントの撤退等に伴う工事に立ち会う機会が多く

建物が使われていた状態から使われなくなった状態でも防災機能が働くようにしておく工事などを「現状復旧工事」と呼び

そこに在った空間を看取るような、少し感傷的な仕事があります。

かつては繁盛をしていた店や人の出入りの絶えなかった事務所、使われなくなった施設など・・

何となくではありますがそこに在ったものが何故 立ち退く事になったのか?

電気も消え、物が残っていなくとも その場に入ると不思議と伝わるものがあり 少し寂しさを感じる事があります。

いつもの景観を車で通り過ぎた時、昔からそこに在った店が閉店されていることがありました。

「あ~・・あの店閉店したのか~・・」馴染みのある よく知る場所がなくなっていたのを横目に思った事が

閉店して「現状復旧工事」があったなら うちでやりたかったなぁ・・と、思ったり。

12月15日(金) 雨のち曇り

12月も中頃だというのに暖かいですね・・(-_-;) 統括の牧草孝輔です。

先日、報道番組において今年の漢字が発表されました、今年の漢字は「税」だそうですね。

連日のニュースからもその一文字に対して色々と思う事がある方は多いと思われます。

そういった世俗的な思いとは別に では個人としてはどうか?今年1年をふり返って思う事は何か?と自問すると

正直に言うと 思い返す事があまりない、目の前の事をひたすらに取り組むばかりで気がつけばもう12月・・

そんな感慨とはかけ離れた感想しか出てはきませんでした。

ただ、意識だけは先を見据えております。

仕事には取り組みつつも まだまだ試してみたい事、楽しみな事など年内には収まりきらない事で気持ちがそちらに

向き続けています。

先を見据え続けていれば なるほど、ふり返る暇がない。そう自分に言い聞かせて納得をしています。

皆様の1年はどの様なもの

だったでしょうか・・


・・いやいやまだ2週間も残っておりますよ。


12月8日(金) 晴れ

統括の牧草孝輔です。

気が付けば12月に入り1週間が過ぎますね、如何お過ごしでしょうか?

「師走」と言われるこの時節、年齢的にも周りに居る方々の口からは「年月の過ぎるのが早い」と歳を重ねるにつれ

時間の経過を早く感じる事へのため息交じりのお言葉をよく耳にします。

しかしながら私としては年度末は繁忙期、それ故にやる事は日毎に山積されていきます。

時間の経過を早く感じる事に対し無駄な抵抗とは知りつつも「時間よ、まだ過ぎてくれるなよ~」と少しでも

時間がゆっくりと過ぎる様に念じながら事に当る日々を過ごしております。

そうすると不思議な事に1日1日を濃密に過ごしている実感からかほんの少し時間を長く感じる気がするのです。

何事も気の持ちようであるのかもしれませんが年末以外の毎日もそんな充実を得る感性を磨いていかなければな、

と年の瀬の独り残業で残る事務所で当ブログに綴ってみたり・・・

「まだだ!まだ終わらんよ!」・・・わかる人だけに分かってもらえれば(^_^;)


息抜きに立ち寄った本屋で来年の手帳を新調しました☆

最近はこの手の手帳を使う人も少なく世間ではスマートフォンやタブレットに予定を登録する事がほとんどの様ですね、

昔の人間気質なのかやはり予定は手帳に書き込む方が自分には合っていると前時代的ではあるのですが

新しい手帳を選ぶ時も「この色いいねえ~」「こっちは書くスペースが広いなぁ」などと少し楽しかったりします。


12月1日(金)  晴れ

こんにちは、統括の牧草孝輔です。

急な冷え込みからようやく冬といった頃合いになってきましたね、体調を崩される方がチラホラと見受けられますが

お加減は如何でしょうか?

季節の変わり目による体調不良とはまた違った話となるのですが 今年に入ってからはっきりと自覚した事があります。

「きた」と、自覚と同時に脳裏に浮かんだ言葉がまさにそれでした。

仕事柄パソコンによる図面の作成を始め 紙と製図用ペンのアナログ形式で図面を引く機会も少なくはないのですが

あるとき定規に線を這わせる際にどうにも視点が合わずぼやける、手元から少し頭を遠ざけてようやくピントが合う。

「老眼」ご年配の方々が小さな文字や数字を読み取る事に難儀されていたようにとうとう自分もか・・と

現実を受け容れるのに戸惑いがありました。肥満や頭髪にばかり注意が向きがちな所 さながらカウンターパンチの如く

意図せぬ所からの老いを実感し、「認めたくない」自分と「頃合いか」と諦める自分に揺らぎながらも最後にはやはり

時間は誰にでも平等である事から今まで酷使してきた自身の眼を労い これからの見えてくるもの、

見えなくなっていくものと向き合い始めるいい機会かも知れないと受け容れざるを得ない心持ちです。


思えば若い頃から部活のボクシングで目を打たれたり、20歳を過ぎてからは漫画家を目指して連日夜更けまで執筆活動を

行なったりと、今も趣味の読書に細かい字を目で追い続けたりと目にいいはずがない生活を送ってきたツケかも知れません。


・・取り敢えず「ハズキルーペ」見に行ってみるかぁ~・・・

11月24日(金) 曇り時々晴れ

こんにちは、統括の牧草孝輔です。

皆様は読書はお好きでしょうか?小説やエッセイ、指南書から図鑑や漫画 画集などに至る迄

私自身も本が大好きです。が、ここ10年程で本屋は激減し 若い世代の人達の活字離れも進んでいるという実情であります。

小説が取り付きにくいというのはまだわかるとしても漫画の読み方も分からなかったり

知らない人も出てきたと言うから驚きです。私自身は半ば義務的に活字に触れるよう心掛けているのですが

その心構えとして「読書は筋トレと同じ」という思いが強くあります。

読んでいる本がある時とない時では人と対面した時のコミュニケーションや説明を行なう時に

明確に差がある事に気付き、本を読んでいる時には相手にものを解り易く説明できる事に対し 

読む物がない時にはなかなか伝えるべき言葉や例えが浮かばず「脳の筋力が低下している」と自覚出来るほど

落差を実感します。

いよいよ年末が近づいて参りましたが会社の忘年会や新年会に参加される方々も多く

その際には商談も交えた大事な席もあると思われます、そういった会談に備えて

頭の筋力トレーニングに読書など如何でしょうか?写真は最近読んだ本となります。


「日本の弓術」は弓道を通して日本の禅や古来からの精神論を学ぶ著者オイゲン・ヘリゲル氏の書記で和訳書の為

癖が少しありますが短時間で読める上 内容も深くそれでも面白く読める為 お勧めです。

もう一冊はデアゴスティーニで隔週販売されている推理小説シリーズの1冊目、江戸川乱歩氏「屋根裏の散歩者」他

こちらは敬愛する大槻ケンヂ氏が少し前にTVCMをしていたので衝動買い☆もちろん乱歩氏の作品も大好きですよ。



11月10日(金) 曇り空

こんにちは、統括の牧草孝輔です。立冬はとうに過ぎているのに昼夜の寒暖差は如何なものか?


唐突ではありますが最近とある有名人の方のお言葉を思い出す機会が多く、そのお言葉として

「仕事はやり甲斐、趣味は生きがい」とあります。堺正章さんのお言葉となりますが・・

「これがあるから頑張れる」「それの為に頑張っている」働く人にもそういった悦びの為 

毎日を頑張っている方も多いと思われます。


長年来の友人は「やる事がないから働いている」「趣味のある人間がうらやましい」等とぼやいておりました。

それに伴い なにやら仕事にもやり甲斐を見いだせない様子が何年も前から見受けられており

個人的な意見として在り来たりな言葉かも知れませんが 自身が楽しむ事はこの際 置いておいて 

自分以外の誰かのために頑張ってみては?と進言します。まずは自分の内から活力を見いだせないなら

自分以外の外への視点に切り替えてみては如何か?と・・本人の中で答えは未だに出てはおりませんが。


・・現在 株式会社 牧草消防設備では共に働く仲間を募っております、やり甲斐のあるお仕事、してみませんか?


写真は私の家族のおもちくんとなります、もちろん君の為にも頑張らせて頂きますよ😏

 


10月24日(火) 晴れ

こんにちは、統括の牧草孝輔です。朝、夜と寒くなりはしても日中はまだ暑さが残る日が続いておりますが

如何お過ごしでしょうか?

前回の更新からずいぶんと間が空いてしまい気がつけば10月も24日・・

会社のPRも兼ねて始めた筈の備忘録も停滞いたしておりました。

「忙しかった」と申し上げれば何かの免罪符にでもなるかのように放置をしてしまっていたのですが

大人になるにつれ自分がこの「忙しい」という言葉をよく口にする様になってしまったな、と ふと思いました。

仕事をする上では勿論 望ましく また有り難い状況でも有る訳ですがその陰で忙しさに身を置く事や建前とする事で

他の何かがおざなりとなっている事はないでしょうか?

誰かから聞いた「忙」しいという字は「心」を「亡」くすと書くと教わった事があります。

忙しくともそれを口にせず 物事には心を亡くす事なくあたれるようにありたい

そうなっていかなければな・・と、今までそうあれなかった自分に自責の念を募らせる秋の終わりで御座います🍂


写真は2度目の茨城県への出張時の写真です。

高速道路、助手席に座っていた為 遠目に富士山をカメラに捉えたのですが遠すぎて分かりづらいですね (T_T)



9月25日 (月) 秋晴れ

こんにちは、統括の牧草孝輔です。昼間においてはまだまだ残暑も厳しく・・と、いった感覚ではありますが

気付けばもう9月も終わり、いまだ8月の夏感覚が尾を引く現状に驚くばかりです。

暑さによる「熱中症」や「脱水症状」等といった言葉が聞かれなくなってきた分、幾分かは気温も和らぎ始めては

いると思われますが今の時期が秋と断言できるにはまだ少し時間が掛かりそうですね。

今年の紅葉シーズンはいつ頃になる事やら・・(^_^;)

これからの季節の変わり目において体調を崩しやすい時期に差し掛かります、どうか皆様もご自身に御自愛下さい。


※先月末のコロナからすっかり体調不良に臆病になってます(T_T)

 

写真はとあるヘリポートから琵琶湖を一望した景色になります。中央に有るのが建築家を志す人には有名な

丹下健三 氏の設計された大津プリンスホテルですね、岡本太郎 画伯の太陽の塔を建造された様にこちらも

近くで見ると独特なデザインと美しさに圧倒されます。

下には琵琶湖の湖岸に沿って散歩道が拡がっている為これからの時期には訪れるのにお勧めです☆

9月11日(月) 曇り時々雨

こんにちは、統括の牧草孝輔です。当社ブログにおいても再三 注意喚起を促していた自身がとうとうコロナに

掛かるという失態を犯してしまいました。(T_T)

現状としてはすっかり復帰するに至った訳ですが夏の終わりに細かな案件をこなし、茨城は水戸へと出張などもあり

少し疲れたかな・・?と緩やかな気温の変動等から来る倦怠感を感じていたのですがどうやらその頃から

既に発病していた様で たちまちに熱が上がり、自宅療養に専念する羽目となりました。

年齢を重ねていればある程度の体調を崩す事に対する心づもりも出来上がっていた気でおりましたが

如何せん 今までと違うと痛感する症状が現れました。噂には聞いていたのですが体力面の消耗は勿論の事、精神面に

おいても衰弱しきってしまったのです。普段 無自覚に抑えられていたであろうネガティブな 感情が沸き上がり

身体の回復よりむしろ後ろ向きな考えからの逸脱が大変に感じました。

幸いにしてそういった症状も尾を引くことなく後遺症もなく元気になりましたが病気、本当に怖いと認識いたしました。


8月23日 (水) 晴れ時々雨

こんにちは、統括の牧草孝輔です。お盆も明け8月も残すところ2週間を切りました

心なしか移動する道路の流れも以前までは家族連れの車両も多く夏休みの時節を感じる事も多かったのですが

それも随分と少なくなって来たように思えます。学生の方々も大変な時期に差し掛かって来た頃かな?

今年は全国各地で花火大会が開催され五山の送り火も3年振りに本来の形で取り行なわれました。

けしてコロナ禍を忘れた訳ではないと思われますが私自身も病院やよほど人が混み合う所以外ではマスクもしなくなり

以前に比べ少々開放的な心持ちではあります。

ただ、開放的になるにしても加減を誤り残念な事象を度々見聞きする事がありました。

多くの人が集まり訪れる場所に対しゴミが散乱していて地元の方々が迷惑をしているというニュースがそれに当ります。

久しぶりの祭事の開催に浮かれてしまう気持ちもわからなくはありません

ですが何故ほんの少しの気遣いや手間を惜しんで適当な振る舞いを行えるのか・・そこに暮らす人や根ざすものに対して

敬意が払われない事はとても悲しい気持ちになります、

当たり前の事を当たり前に行える美徳だけは失わずにいたいと思いました。

そんな折り仕事で寄った琵琶湖沿いにおいて規制の為に張られたフェンスを目にしました。

琵琶湖の花火大会に合わせて訪れる観客に対し浜の方へと立ち入らせない為のものになります・・

一人一人がほんの少しの思いやりを持ち合わせればこのような規制も必要としないはずですよね。


7月26日 (水) 晴れ時々曇り

こんにちは、統括の牧草孝輔です。梅雨も明け夏も本格化して参りましたが如何お過ごしでしょうか?

熱中症や熱射病にはくれぐれもお気をつけ下さい、こまめな水分補給もお忘れなく。

さて 陽射しの強い毎日が続く中 先週の土曜日の夕暮れに少し風が吹いていたので

我が家の愛犬を連れ滋賀県の琵琶湖沿いの公園へと散歩を兼ねて涼みに出掛けておりました。

暫く歩き 日も沈むと遠雷に似た音が響き、見れば花火が上がっています。

各地においても催事が4年振りに興されるなど賑わいを取り戻しはじめる事は喜ばしい限りです。

まだまだ影を落とす話題が尽きないご時世ですがそれでも何かを取り戻していこうとする熱気を感じます、

どうか皆様も暑さに負けずこの夏も楽しんで乗り切れればと切に願います。

ちなみにこちらは花火に驚く愛犬のおもちくんです。

7月14日 (金) 曇り

こんにちは、統括の牧草孝輔です。

7月も半ば 曇りがちなお天気が続く毎日ですが如何お過ごしでしょうか?

連日、各地において雨による水害が伝えられ被災された方々の安否に不安を覚えます。

父方の実家が九州の方に在りそこに暮らす親戚・縁者や久しく連絡を取れていない友人など

遠く京都の地より安全を願うばかりです。

そんな折にとある商店街の片隅で可愛らしくも力強く鳴くツバメの雛たちを見かけました☆

巣立ちまであとわずか・・時折生え揃った翼をばたつかせ 今にも飛び立ちそうな姿には「命」ともいうべき

エネルギーが満ち満ちており賢明に生きようと、今か今かと羽ばたこうとする姿に元気を貰えました。

災害に限らず日々の暮らしもまた大変な事、辛いこともあると思われます

飛び立つ雛たちにも多くの試練が待ち受けているのかも知れません、

でもきっと大丈夫、こんなに元気いっぱいな「命」なのだから

私達も元気を出していきましょう、同じ「命」なのだから・・

6月28日 (水) 晴れ後雨

こんにちは、統括の牧草(孝)です。

梅雨の時期 仕方ないとは言え定まらない天候に悩まされる日々が続きますね、

私事ではありますが今の時期や季節の変わり目には偏頭痛に悩まされております。 (T_T)

6月も終わりに近づきコロナも5類感染症へと警戒が引き下げられた事から各地の催事も以前と同様に開催される機会が

増えてきました。

ここ京都においても 7月には「祇園祭」が控えております、

人が集まり 催される祭りには 華 や 雅 を堪能する楽しみも御座いますが心のどこかで警戒を怠らない、

コロナを初めとする感染症においても 消防における防災においても意識するという点で大きな違いはありません。

まだまだ以前の様に、とはいかない事もまま ありますがお出掛けの際は用人堅固のお心つもりで・・

※写真は少し前の山鉾巡行の時のものになります。

6月12日(月) 曇り時々雨

こんにちは、統括の牧草(孝)です。

本日は御取引先企業様よりお招き頂きました 安全衛生推進大会に参加いたしました。

大阪帝国ホテルで開催された安全大会は工事業に携わる各業種企業が寄り合い日頃の安全に対する意識を常に改めて

事故や怪我などの予防に努める催しとなります。

中でも特別講師としてお話しをされました篠原 洋一さんはその御経歴からしてタローとジローでも有名な

南極観測隊にオーロラを見たい一心から料理長として同行された方となります。

南極という極地においてはあらゆる事が命に関わる事であり「生きて帰る」という使命的取り組みは

考え・行動を見ても現代においてあらゆる場面に通じる話でした。

・些細な事故・失敗であってもそれを必ず報告する事

・事故や失敗に対して咎めるのではなくいかにそれらの経験を踏まえて予防するか、対策をするか

・過酷な観測任務に励む隊員達を「食」という職務からいかに支え栄養面は勿論の事 

 精神衛生面においても楽しみや満足を提供し、活力へと変えていけるか・・など

細部に至るまで いずれも感銘を受ける御話でありました。

僕 個人的にも篠原さんの本物のオーロラを見たいという学生の頃からの夢を抱き続けて料理人として身を置きながらも

そこから本当に夢を叶えた生き様を登壇される前の紹介から聞き、講義をされる前から関心を引かれっぱなしでした (^_^;)

人の生きてきた軌跡はそのままその人の魅力となり輝かせるものだなぁ・・と、実感いたします。

6月8日 (木) 曇り

こんにちは、統括の牧草(孝)です。

連日の雨続き 皆様如何お過ごしでしょうか?ホームページを本格的に開設して1ヶ月以上が経ちました、

お取引先のお客様などからは色々と反響を頂いているのですが初めてお尋ね下さる方にはどの様に映っているのか?

疑問や不安が頭をよぎります。

そこで当社に関心を持って閲覧を頂ける様に日々の有り様をちょっとしたブログとして綴っていこうと思います。

社内・社外含め問わず思いを記し ありのままにどういった会社であるか?

決して固くなりすぎず、仕事ぶりや社内の雰囲気などを少しでも感じ取って頂ければ幸いです。

インスタグラムも合わせて御覧下さい。


・・・・もう少し華のある事を綴っていかなければいけませんね、我ながら固いなぁ・・ (-_-;)